海外での舌打ちの意味

日本では舌打ちは不快の感情や挑戦的態度を表すが,海外では違うようだ。 komachi.yomiuri.co.jp ParetskyのGuardian Angelに次のような例がある。 p. 90 Steve sounded pleased to hear from me and clicked his tongue consolingly over my tale of woe. …

百年戦争について

柴田三千雄 (2006)『フランス史10講』岩波書店,東京。 第3章 14,15世紀はヨーロッパ全体が危機に見舞われる。飢饉,疫病,戦争の3つの災害が重なったことが原因。飢饉は,11世紀はじめからの人口増加に対して,耕地の拡大や技術改良が頭打ちになったため…

唐澤一友,モート、セーラ (2017)『日本人が知りたいイギリス人の当たり前』

英語リーディングの教材であるが,イギリス社会・文化が同時に学べるようになっている。個人的には,現在のRP,河口域英語についての情報がありがたい。

平川 (2023)「英語の使役事象の習得」

英語の非対格,非能格動詞のL2習得について面白い知見がある。 自他交替動詞の自動詞と動作主を表すwith前置詞句の共起の排除 *Her cold cured with medicine. →他動詞の自動詞化の排除 *Some tresure buried here. →非対格動詞とby doingの共起の排除 *The …

BBC Hardtalk 受動態の動作主がfromでマークされる

BBC Hardtalk, Regina Ip: What is Hong Kong's future? 2分14秒辺りに…was imposed from Beijingがある。

『点と線の言語学』雑感

印象に残ったところを抜き書きする。 マクドナルドのMade for youシステム。これは,作り置きだと廃棄が多くなってしまい,「もったいない」し,エコでないという理由づけで行われている。日本語では「ご注文を受けてからお作りしています」だそうだ。p.17 …

アイコン的bilingualism

YOASOBI Idolの楽曲分析の英語

supercool 超格好いい There's just so much stuff going on in here. 盛りだくさんだよ。 It's delivered quickly, so we almost don't even have too much of a chance to sit on it and experience the melody for what it is, but it's gorgeous. じっく…

麻雀実況中継と「する・なるの言語学」

www.youtube.com 序盤に2sをポンした和泉プロ。その後,飯田プロは1sをつかむが,混一がそれほど警戒される捨てハイでないにも関わらず,それを河に捨てない。この状況を実況者は「1sが止める」と表現する。英語だったら1sを止める,になるはず。場況を状態…

ドイツ人ピアニスト アリス・紗良・オット

NPR Tiny Desk Concertでの演奏。 冒頭のショパンのプレリュード,調律不十分のピアノからこれだけの音を引き出しているのに圧倒される。プレリュードの演奏終了後の格調高い英語にも注目。ドイツ語の干渉が感じられる (live in personがlife in personにな…

日本人ジャズミュージシャンのHiromi

NPR Tiny Desk Concertでの演奏。 自由奔放でグルーブ感満点の演奏の素晴らしさは言うに及ばず,11:10秒あたりからの英語でのトークにも注目。調音は完璧とは言えないが,心のこもった言葉を話していると思う。

井上先生と堀田先生のyoutubeチャンネル

斎藤兆史先生の著書を紹介した回。明治時代の英語の達人が如何にして高度な英語力を獲得したかを紹介している。文法訳読の重要性を改めて認識させられる。

アメリカの絵本と日本の絵本

アメリカで有名なDr. Seussの絵本。脚韻と強弱のリズムを楽しませるようになっている。日本の絵本でオノマトペが多い(『もこもこ』など)のと対照的である。

素朴な疑問

whiter, whitestがあるか? evidence, furniture, adviceはラテン語でも不可算名詞か? 無生物に所有格And just as imporatant as economic statistics are the recession's psychological effects.属格'sとof句の使い分け。『英語青年』2002.9月号。

接頭辞re- 歴史的側面

接頭辞re-は,「再度,もう一回」を意味することは良く知られている。そしてこの意味は借用元であるラテン語まで辿られる。しかし,英語での状況を見ると元来の意味に留まらない多様な意味を発達させている。 quod.lib.umich.edu 面白いのは,re-が付加して…

英語教育と認知言語学 受動態を例に

木村郁子 (2013)「なぜ日本人学生の英作文に受動態表現が多いのか?-学生の英作文からの考察と指導についての提案-」『言語文化論叢』7, 127-139. p. 133 日本文は前後の内容から大体想像できるので主語を省略していると良く言われるが,私は日本語では,…

テキストからワードリストを作る方法

www.laurenceanthony.net ワードリスト機能を備えている。ワードリストを作って,output to textでOK。

andで始まる文

衣笠忠司 (2012)『マンガ対訳本から学ぶ日英対照英語表現研究』開拓社,東京。 思わぬところに言及があった。衣笠は,andで文が始まるかどうかは問題にしておらず,andのtextualな用法,間主観的な用法を取り上げている。andで文が始まるということは,andが…

軽動詞構文

渡辺晶夫 (2008)『高校で教えるネイティブたちの英語』大学教育出版,岡山。 p. 89 I make a deep bow. *I make a bow deeply. I make a quick decision. *I make a decision quickly. make a bow, make a decisionは語彙化していないということか。不定冠詞…

2019年センター試験 英語長文問題覚え書き

第4問 これは元ネタがあって,それをリライトしたもの。導入部分が分かりにくい。 第1段落 Art may reflect the ways people lived. Researchers have discussed how art portrays clothing and social settings. One study was conducted to determine if…

of+抽象名詞の構文

コーパス調べの結果。 of confusionとconfusedは人を形容する文脈では競合すると思われるそこで,Google, BNC, COCAで調べてみた。 Google, site:edu look of confusion 11,500 confused look 2940 British National Corpus (BYU-BNC) look of confusion 1 c…

意味と補文 Dixon (2005)

意味の形式の関係性というとBolingerであるが,次のDixonによる観察も面白い。彼によれば,that節は確定的な事象や状態を表し,その活動や状態の内部構成や時間幅を見ることなく,単一のまとまりとして言及するのに対して,-ing補文は活動や状態を時間幅のあ…

Weak Purpose Clause

Simonin, Olivier (2011) "Adverbial and Relative to-Infinitives," Journal of English Linguistics, 41, 4-32. Mair (1990:212) PCの分布 主節の動詞がgiveやその類義語,または,taking, acquiring, choosing, using for a specific purposeの意味を持つ…

Purpose clauseとrationale clause

Huettner, Alison K. et al. “Constraints on the Generation of Adjunct Clauses.” ACL (1987). Purpose clause (4) a. I bought the shelf [e to hold my cookbooks] b. I bought the cookies [for Mary to eat e] c. I bought the cushion [for Mary to s…

文法の知識と言語使用の知識

Gahl, Susanne and Susan M. Garnsey (2004) "Knowledge of Grammar, Knowledge of Usage: Syntactic Probabilities Affect Pronunciation Variation," Language 80, 748-775. 生成文法の立場では,語や表現の頻度はPerformance (E-language)の問題であり,C…

Collocationとcolligation

Collocationは単語間の親和性のこと。Firth (1957:194)によれば,「相互期待(mutual expectancy)」,「よく一緒にいる仲間(the company [that a word] keeps)」である。例えば,foreseeableはfutureと,foregoneはconclusionと共起する。これに対してcolliga…

Carroll, Susanne (1983) “Remarks on For-to Infinitives,” Linguistic Analysis 12, 415-452.

Ottawa Valley Englishにおける不定詞の研究。現代の標準的な英語では不可能なfor to不定詞が可能である。 (1) a. Mary wants for to leave. b. Mary would be happy for to get some bagles. c. This is a machine for to cut hair with. このforはどんな不…

Likeとloveの補文の史的変化 (De Smetの研究)

likeの補文 OEからMElikeは非人称動詞であった。有名なJespersenの例を挙げる。The pear likes the king (= The pear is pleasing to the king) EModE人称動詞に変化。to不定詞を取る例がいったん消滅する。De Smet 2003を見よ。De Smet (2013:153), 1640-1…

Fillmore, C. and P. Kay (1999) "Regularity and Idiomaticity in Grammatical Constructions: The Case of Let Alone," Language, 64, 501-538.

p. 4 how come?はwhy?と完全に等価ではない。whyが理由だけを尋ねているのに対して,how comeは疑問の対象となった事態が何らかの点で予想外である,または辻褄が合わない,ということを伝えているからである。

Bybee, Joan (2007) "Diachronic linguistics," ed. by Geeraerts, D. and H. Cuyckens, The Oxford Handbook of Cognitive Linguistics, 945-987, Oxford University Press, Oxford.

p. 956 前舌円唇母音は知覚的に聞き分けが困難である。それゆえに、次世代による学習が不完全になった。 用法基盤的な言語変化の説明である。