2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Anderwald, L. (2002) Negation in Non-Standard British English: Gaps, regularizations and asymmetries, Routeledge, London. Chapter 5 Negative concord

私的評価:従来の見解では、NCは社会階層を反映したものとされ、地域差はないとされてきた。本研究は、NCの地域差を示したことで評価できる。BNC以外で、質問紙票などを使って、社会階層の変数を除去した研究で、本論の結論をバックアップする必要はあると思…

住吉誠 (2005)「遊離付加詞としてのthat節」『英語語法文法研究の新展開 』田中実,神崎高明(編), 27-33,英宝社,東京。

遊離付加詞としてのthat節(1) What did you think would happen if you told me? That I’d tell everyone at the store? I wouldn’t have, Mike. Don’t you know that?斜字体の文は、一見省略構造のように思えるがそうではない。(4) What were the religious…

Ritter, Elizabeth and Sara Thomas Rosen (1996) “Strong and Weak Predicates: Reducing the Lexical Burden,” Linguistic Analysis, 26, 29-62.

causativeの主語(causer)は、agentと異なり、動詞の表す行為を行わない。 (6) a. The psychologist ran the rats through the maze. --> The psychologists doesn’t run. b. The lion-tamer jumped the lions through the hoop. --> The lion-tamer doesn’t …

Borkin, A. (1984) Problems in Form and Function, Ablex Publishing Corporation.

<接続詞の省略と抜き出し> (Borkin 1984: 84) 副詞句 (45) a. ?Tomorrow, I think that I’ll leave. b. Tomorrow, I think I’ll leave.主語 (46) a. Mary, I believe that is genuinely ill, but John, I believe that is only fooling. b. Mary, I believ…

新英文法選書『副詞と挿入文』

「しかし、純粋に動作様態しか表さない副詞もあり、それらは動詞の後ろのうちに限定される。たとえばHe ran fast.に対してHe fast ran.は非文法的である。」について 新英文法選書『副詞と挿入文』p. 46ff 「様態付接詞(=様態副詞)は、情報構造上、焦点あ…

Jackendoff, R. (1992) "Mme. Tussaud Meets the Binding Theory," Natural Language and Linguistic Theory 10, 1-31.

1.現代英語 状況:リンゴ・スター(ビートルズのドラマー)と一緒に、ロンドンのマダム・タッソーの館(蝋人形館)を見物している。(8) All of a sudden I accidentally stumbled and fell on Ringo. この文は多義(リンゴ本人に倒れかかった、リンゴの人…

Fuji, Masaaki (2003) "Except and except for: A Diachronic Perspective," Empirical and Theoretical Investigations into Language:A Festschrift for Masaru Kajita, Kaitakusha, 125-137.

exceptとexcept forの違い。 違い1 exceptは、係る名詞が「すべて、まったくない」を意味する数量形容詞によって形容されている必要があるが、exceptにはそのような制約はない。 (2) {Every boy / All boys / No boy / *Most boys / *Few boys / *A lot of …

Grimshaw, Jane (1990) Argument Structure, The MIT Press, Cambridge, Mass.

?The dropping of the stone... (cf. The stone dropped.) ?The arriving of the train... 動詞が起動相であるか否かが容認度判断のポイントであると説明されています。ただし、非対格動詞の名詞的動名詞は少ないので、調査が困難である。

Jackendoff, Ray (1996) “The Proper Treatment of Measuring Out, Telicity, and Perhaps Even Quantification in English," Natural Language and Linguistic Theory 14, 305−354.

affectednessの診断法。Jackendoff (1996)による。疑似分裂文 (14) What Bill did to the sign was point/face it at the house. この場合the signはaffectedであるという。

太田朗『否定の意味』

否定の分布が肯定に比べて制限がきついという証拠がある。次に挙げる文は否定の部分を肯定にすればOKである。(92) a. ? A man didn't come into my office yesterday, and ... b. ?There didn't stand a man in front of the house. c. ?When did John not a…

場所を表す前置詞句をthereで代用できるか?(ネイティブ直観)

OK When the bus was about to leave, he jumped on it. 上の文のon itをさらにthereで置き換えることはできない。 *When the bus was about to leave, he jumped there. The girl jumped on the sofa.は多義である。 The girl jumped up and down on the s…